あおいうみ

茨城のキモヲタクが書く暇つぶし

あおいうみ

触れる旅 再開する旅【2022/8/19-24 九州旅行記後編】

前回のあらすじ

・遅れのせいで1091レが被られた
・屋台を堪能した
・長崎にきた

 

aoi-k38.hatenablog.com

aoi-k38.hatenablog.com

奏でるMT54

ということで長崎を後にしていきます。

415系

長崎本線を全線走破する運用はなく、ここ長崎からの最長列車は肥前山口まで。下りは佐賀からとなります。

さて、帰りは同行者がいます。

 

???「俺だけど」

 

「誰?」

 

 

 

 

 

 

 

萩薬師「俺だけど」

ということで3日前に関東で会った人と九州で再会しました。意味わからん

まあ「長崎来い」って言ったのは私。でも向こうも「非電化前に長崎本線に乗る」とか「日中は面白い行先がないから暇つぶし」だとか色々な事情があると思います。意図とか経緯とかは向こうがブログで書くんじゃないですか?知らんけど

 

少し写真を撮りまして乗り込みます。この旅行中に10月1日からのダイヤ詳細が発表されたり、西九州新幹線の指定席が発売開始されたら1番列車は10秒で完売したり、某旅行事業者が転売ヤーに近いことをやっていたりと様々ですが始まることもあれば終わることもあるのがダイヤ改正。この16時36発 2878M普通 肥前山口行は長崎発車を10分繰り下げた上で諫早肥前浜で系統分離されます。

 

長崎を発車。MT54の懐かしい音を立てながら走っていきます。車内は地元の高校生が多数ながら見ればわかる人種が数10人、考えていることは同じ。

途中肥前三川信号場で対向特急待ち合わせ。そして現川駅でも下り普通待ち合わせと上り特急の通過待ち合わせ。昔の単線幹線はこんな感じだったのか…と思わせるように待ちながら進んでいきます。「現川」最初は読み方が分からなかったのですがこれで「うつつかわ」と読むんですね*1

 

その次は

諫早ですね。「旅すればすてき…長崎路」の看板が気に入りました。

 

下り特急の通過待ちでした。あと多動キメ過ぎてこの駅で車掌に乗車券を拝見させられました。長崎→博多の乗車券を手にしているのでなんの問題もないのですが。

 

帰りでは普賢岳の姿を少し見ることができました。

 

湯江でも待ち合わせをします。なんかめっちゃ待ち合わせするけど…と時刻表を開いたらこの時間の特急は毎時2本あるじゃないですか…。

 

787系のかもめと列車交換。というかこの駅でも上り特急に抜かれました。え?何本目?3並びはなんかうまくいかなかったのでやってすらないですが相方は頑張って撮っていたので多分現像していると思います。

 

湯江を過ぎると車窓に有明海を眺めるようになります。そして人も減ります。車内には長崎から毎日1時間以上掛けて通っているのであろう高校生若干と先ほどから人数変わらず見たまんまの人達です。4両じゃ過剰輸送じゃね?でも改正で2両に減車するのか。

 

今年の夏季青春18きっぷのポスター題材になっていた小長井。個人的にはここで列車交換してほしかったのですがそんな事はなく発車。

 

列車交換をしたのは次の土井崎信号場。下り特急と待ち合わせをしました。車内から対岸を進む交換した特急を見ることができたのですが気づいたのが遅すぎてシャッターチャンスを失いました。バカ?

 

土井崎を過ぎると佐賀県へ。まずは肥前飯田で下り特急待ち合わせ。特急の写真を撮ろうとしたら萩薬師さんに乱入鉄されたので本人の名誉のためにも晒さないでおきます。

その次の長時間停車は肥前鹿島。鹿島市の中心駅で有名じゃない方の鹿島です*2。駅舎施設は近くの日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社に合わせて朱色に塗られています。ちなみに日本三大稲荷は全国に14社*3存在するそうです。何?数字数えられないの?

 

普通列車との待ち合わせでした。「多良ってどこ?」と思ったら長崎県に入る前最後に人が多くいそうな場所でした。駅付近には海中道路とか鳥居とかあるらしいです。たのしそう

 

そういえば多良の次、肥前飯田から肥前山口まで7駅連続で肥前が付く駅なんですよね。面白いですね。

 

そんな長崎を発って2時間半…。

なんか影が写ってるけどどうでもいいや

肥前山口…着きました。

完走した感想ですが…キツくないですね。まあロングシートでも椅子はフカフカだし…乗車中ずっっっっっっっっっっっと会話していたので苦ではなかったですね。

最後にオタク2人で行先表示を撮りました。なんか傾いてるし…。あと幕回しを待ったのですがいつまでも回さなかったので諦めました。

18きっぷで移動中の相方は先に出る普通 鳥栖行で肥前山口を発ち、私もその後を追いかけます。

特急で

 

だってさ、普通乗車券持っているんだよ?特急乗るでしょ?ちなみに肥前山口から博多までの自由席特急券はたったの1000円です。やっっっっっっっっっっっっっす

JR九州をご利用くださいましてありがとうございます。まもなく、佐賀 佐賀に着きます。」一生慣れないであろう機械自動放送*4を聞いて佐賀に到着。写真を撮ってはいませんがここで萩薬師さんが乗っている普通 鳥栖行を華麗に抜きました。ありがとう…ありがとう…。私は寝ます。

二日市で起きて寝て、博多到着間際に起きました。おはようございます「博多~博多です。ご乗車お疲れ様でした。」

 

おろしごぼ天ぶっかけうどん ¥740?

夕飯は大地のうどんで食べました。美味しいヤミー感謝感謝でりしゃしゃ。天ぷらが食べ応えあるし、うどんが柔らかいですがこれもこれであり、私がコシが強い方が好きですが。

 

あとはホテルでシャワーを浴びて寝ました。

 

梅を感じたい

おはようございます。只今の時刻は朝7時を30分ほど回ったところ、今日は遅起きです。とりあえず顔を洗い、髪をとかして、髭を剃って、テレビを点けて、部屋にコーヒーマシンがあるからコーヒーを淹れて*5…優雅な朝を過ごします。今日は急いでなんかいません。

9時前にチェックアウト。歩いて天神を目指します。本日は

太宰府にいきます。

太宰府だけだとそれは平安の太宰府政庁を示すだけになるのですが今回行くのは史跡巡りではなく太宰府天満宮。妹が大学受験を控えているので合格祈願と、私が無事に必修の語学を落単させたので学業成就を願いに行きます。

 

西鉄電車に乗り込んでいざ。乗り込んだのは3000形、西日本は転換クロスシートばかりでいいですね。東日本も見習ってほしいですっと思ったら九州には東日本を見習ってロングシートにしている鉄道会社があるんですか!?

二日市から太宰府線に乗換えて

着きました。

 

大体大きな社の前であるとこのような門前通りが存在するのですが流石は多くの観光客を寄せ付ける場所であることから門前通りは立派であり、多くの店が存在しています。何故茨城にはこういう場所がないのか…。

 

冷やし明太茶漬け 確か500円

歩いていると出会ってしまうものが「食べ物」。こちらは福岡では有名な味の明太子でおなじみ、「ふくや」さんの大宰府店。食べ歩きに明太子茶漬けを販売しています。丁度まだ起きてコーヒーしか胃に入っていなかったので食べます。"映え"意識か買う人が多く出てくるのに5分待ちましたが写真を撮って30秒で食べました。美味しかったです

 

これは大宰府散策きっぷの特典でもある梅ヶ枝餅。「寺田屋」さんというところで引換えをしました。特にふかしたては熱々ですがもちもちしてておいしいです。とりあえず1コはここで食べて、もう1コは後で頂いたのですが数時間経っても美味しかったです。多分1日置いちゃうと赤福みたいにカッチカチになるだろうけど。

そういえばこの大宰府散策きっぷの梅ヶ枝餅引換。昔は3つも4つも貰えたらしいのですが1人旅であったら2個で十分、そう感じました。んまあ多く貰えるなら貰いたいですが原料の高騰とか考えると…う~ん。

 

だらだら歩いてやっとこさ境内へ。

 

太鼓橋を渡り

なんか風鈴が多くありました

 

本殿は重要文化財です。

それにしても人が多いこと多いこと、近所の神社で初詣ですらここまで並ぶことないけど…。

 

こんなのが伝説上ですが京都から飛んできたとか驚きですよね。今飛んでいたらどうなるのでしょうか?私は『インターネット上の「梅の木が空を飛んでいる」という投稿から財団職員の注意を引きました。』になると思います。

 

飛梅なので全国1億2000万人のガイノイドファンがやるであろう写真も撮りました。本当はパッケージ版を買って撮るのが定石なのでしょうけどそんなことをやったら破産するのでこれで勘弁してください。あと黒枠がついている理由は3:2で画像を現像するとオタク・フェイスが目立つためです。

 

太宰府バーガー ¥620?

お昼は太宰府バーガーを頂きました。バーガーというと「胃がもたれない?」というイメージですが鶏の竜田揚げと梅でさっぱりとたべられます。食べ歩きをしていればこれでお腹いっぱいになれます。

 

二日市に戻って西鉄電車を撮りました。

3000形かっこいい

 

9000形も良き

 

5000形の6両、211系より良くね?という話をしたらオタクに56されそうになりました。

 

これが「水都」ですか。こんな奇抜なデザインしているのに別途料金不要とか信じられませんね。相方みたいな存在の「旅人」はこの日は太宰府線でピストン輸送をしていました。

 

あとは福岡天神に戻って入線を撮影したりしましたがもう現像がめんどくさいです。そしてこれは完全に失念していたことなのですが以前あげたように私旅先で「ビッカメ娘」がいれば立ち寄るようにしているんですよ…。天神二号店行き忘れました、もういいです。

 

お腹が空きました。流石にバーガー1個と梅ヶ枝餅では足りません。

とりまぶし水炊き御膳 ¥2200

少し豪勢ですが夕飯は「とりまぶし」さんで水炊きととりまぶしを頂きます。これが本当に美味しい。鶏肉が蛋白なのにも旨味がある。とりまぶしも鶏肉の焦がしたいい味がしてご飯が進む。そしてなんと言っても〆、旨みがギュッと出た水炊きの出汁をご飯にかけて山椒と黒ごま、七味をかければもう何も言葉が出ない。幸せを感じるばかり。「これが2200円でいいの…?」そう感じました。

 

「水カツ」をさがして

お腹を満たした後は別件で九州にやってきたオタクの勧めで福間へ。快速 羽犬塚行を狙います。

編成が白白でしたが福間下り線でバルブをすると顔が暗くなるんですよね。あとハイビームでした。

 

情報によるとFo1501*6がこの日の2339Mに入っているらしく、今から急行すれば二日市で見れるということで見に行くことに。

「お前どこ撮ってるんだよ」ええでもこれが元勝田車の名残です。

実は九州生え抜きの415系はこの転落防止幌が存在しません。転落防止幌がある=元勝田車、そういうことです。実はこの幌の内側のラインカラーは青24号ではなく青20号だったりします。流石に見えない

 

所属は…水カツは読めないですね…。漢字は前所属の本ではなく水っぽい?そんな感じでしょうか。カタカナは…カある?フしか読めないけど?

 

相方はブロワーの起動音を録音していました。

 

「フィィィィィィィィィィィイイイイイイウウウウウウウウウ」

 

かっこいい…!!!!!!!!

 

 

 

 

 

おはようございます、もう何時だかわかりません。天神の快活で寝ていたのですがブランケットが小さくて寒いわ昨日までのフカフカなベッドに慣れた体が我儘を言ってきます。しかしそんな体に鞭を打って、相方に迷惑をかけないように、今日も電車を撮りに行きます。

 

昨日の運用の通り、この日の2326Mが白白、2330Mの門司港寄りがFo1501だと分かったので朝の上り運用を撮りに行きます。

まず2326M、ちょっとピントが怪しい?

未更新811系を挟んで

 

貫通扉が交換されているFm1515を先頭とする2824M

 

続いて2330M。かっこいい~~~~~~~~。

この撮影地では先客がいらっしゃたのですが直前到着にもかかわらず優しくさせていただき貴重なお話を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

その次は貨物を撮ることに

まずは4081レはおい、カツいよ。

 

次いで1063レ、思ったより短かったですがチェンジ!ワイパーされました。

 

 

この後はどうしようか?と思った矢先、この日九州にやってきたオタクの情報より「Fo520*7が折尾シャトル入ってる」ということで急遽小倉へ。

ああ…これが見たかった。

Fo1501は転落防止幌が黒だったのですがちゃんと転落防止幌まで塗り分けをしてほしい…そう思います。

 

幌、車番よくばりセット

これに乗って小森江まで行きます。そうです、折り返しを撮ります。

なんかピント甘くない?まあいいか…

 

ひとっとび

小倉からはオタクが集合して大所帯になりました。とりあえず皆さんお昼がまだなので

博多ラーメン ¥720?

食べました。

「葵鉄この後どうする~?520撮る?」「貨物撮れよ」

 

おれは帰るけど??????

 

名残惜しいですが…帰ります。

行きは茨城から24時間掛けてきましたが帰りは2時間で帰ります。快速 荒木行でまずは博多へ。流石に朝が早すぎて記憶が飛んでいます。八幡かと思ったら赤間でした。ここで千鳥で貨物を撮る予定のオタクが乗換のために降りてオタクと別れました…。そして東郷かと思ったら吉塚でした。流石にまずいので起きます。

 

ちゃんと博多に着きました。少しばかりおみやげを購入し、地下鉄で福岡空港へ…。

帰りは飛行機です。高いけど茨城まで一本って便利ですよね。

 

機材はB737-800でした。「737ってMCAS*8積んでるやつじゃないの?」と思ったらそれはMAXシリーズでした。違うじゃん

それで外を見てもらうとわかるのですが雨が降っています。土砂降りです。地上作業が出来ません。仕方ないですね…ここで騒いではいけません。安全は努力の賜物です、我々はきちんと従うまでです。「安全のしおり」に目を通し、いつでも離陸できるようベルトを締めて待ちます。

 

30分遅れて離陸しました。何度乗っても離陸時の体がふわっと浮くあの感覚、慣れないですね。そして寝れません。たった2時間のフライト、寝れるわけありません。そしてふと窓をみてもそれはそれは何も見えない訳ですよ。どこを飛んでいるのでしょうか?モニターとかあるんじゃね?ないです。そういえば腐っても前に乗ったのは国際線でした。何乗ったっけ~?「安全のしおり」を撮影していないので忘れました。

 

街の灯りが見えたらもう右旋回をしていました。IBRのアプローチが03Lだったので多分小山とかその辺りです。「21Rに降りないんだ」と思いました。その後の神戸便は21Rで降りてきたのに…。

右旋回からの左旋回で最終アプローチへ。あとはタッチダウンするだけ。あっという間のフライトでした。なんだか1日掛けて行ったのが馬鹿馬鹿しく感じました。九州ってやっぱり近い場所なんだな、そう思いました。

帰ってきてしまいました…。あとは

バス乗って寝て

 

ああまじで帰ってきちゃったよ…

寝過ごしたら終わる大津港行を死ぬ気で起きていて。日立へ帰りました。

あとがき

5日間、とてもあっという間でした。

とりあえず今回やりたかったことは全て実行できたと思います。415系に乗る、撮る、おいしいものたべる。あ、36ぷらす3乗れなかったんだ、実行できてないじゃん。でも全てを体験するというよりも「○○やってないからまた行こう」という次への課題を残せたのは大きいです。ただの学生が全て実現させてしまってたこれからの人生楽しくありませんし。

大まかなにはこれ

・屋台で酒を飲む
・出島に行く
九州国立博物館に行く
宗像大社に行く
・36ぷらす3に乗る
関門海峡を徒歩で渡る
佐世保に行く
・温泉に入る

なんかこう見るといっぱいありますね。次が楽しみです!どんな所に行きましょう?何をしましょう?言ってしまうと次回は東日本周遊だと思います。北海道もいいですが流石に1週間休みは取れませんので3日で我慢します。

 

大きく3回、約18000字に及ぶ長ったらしい旅行記でしたがここまでお付き合いくださり、ありがとうございました
2022/9/5

 

 

追記

hg894.hatenablog.com

長崎から肥前山口まで同行した相方がようやっとブログ記事にしていましたのでここで追記として紹介させて頂きます。半年って遅筆すぎませんかね?もしかしてハンターハンターの作者でも目指してる?

 

あとこの記事では名前呼び捨てにしていましたが向こうでは「あおいてつさん*9」と紹介されているのでこちらもさん付けに改めています。ごめんね
2023/2/7

*1:最初は2人して「げん…かわ?」と読んでいました。もう嫌

*2:茨城県民基準

*3:14社内訳:伏見稲荷大社豊川稲荷神社、笠間稲荷神社祐徳稲荷神社竹駒神社最上稲荷山妙教寺、志和稲荷神社、箭弓稲荷神社、鼻顔稲荷神社、千代保稲荷神社、瓢箪山稲荷神社源九郎稲荷神社、太鼓谷稲荷神社、草戸稲荷神社

*4:まじでこれは聴きなれないからJR九州は今からでもちゃんと声優に頼むかCoeFontかVOICEBOXにすべき

*5:ホテルのコーヒーマシンとか電気ケトルは前の宿泊客が勝手に蟹を茹でたり、(編集済)を入れたりするらしいので使わない方が良かったりする。私は失念していたけどまあ…ホテルが開業1年だし…?そんな事ないんじゃないですかね?

*6:元K525

*7:元K620

*8:737-MAXはエンジンが大型化した結果、機首上げに移行し失速する恐れがあることから、それを回避するために開発されたシステム。詳しく知りたい人はニコ動で「MCAS」って検索すればいいじゃないですか?知らんけど

*9:年齢的配慮かもしれないけど他の人(例:八川さん さいがきさん)もさん付けだからだと思われる。