あおいうみ

茨城のキモヲタクが書く暇つぶし

あおいうみ

東日本をほぼ一周!【2022/10/21-23 JR東日本パス旅行記】

「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」の発売について
~150年分の感謝の気持ちを込めて ステキな3日間をお楽しみください~

JR東日本では、鉄道開業150年を記念しこれまでの歩みに感謝を表し、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を「えきねっと(Web)」限定で発売いたします。
〇「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」は、フリーエリア内の普通列車と特急等(新幹線を含む)の普通車自由席が3日間乗り降り自由です。また、あらかじめ予約をいただければ、普通車指定席が4回までご利用いただけます。

https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220829_ho02.pdf

皆さんは何を趣味にして生きているのでしょうか?このブログを読んでいる人の多くは鉄道撮影だとか鉄道に乗るだとか、模型、発車メロディー、モーター音、自動放送、行先表示、発車標、配線、切符、時刻表、駅弁、駅そば…色々あると思います。なんなら「俺はもうこの趣味を辞めたんだ!」と言う方も多いことでしょう。このような趣味を生み出した*1のは今から150年前の10月14日、
濱横ー橋新
間における日本最初の鉄道路線の開業*2から始まるもの。それから150年、人の移動や物流だけでなく現在は趣味、観光手段の一翼として成り立ち、それ元に多くの経済活動が行われています。

しかしこの数年で経済というものは大きく落ち込むものとなりました。観光以外の産業がない自治体というものや観光地が存在する自治体にとっては厳しいものとなっている訳。150年という節目に合わせて、東日本各地を周遊してほしいというものがこのフリーパスの主目的であろう。

周遊に合わせ、専ら鉄道で移動をする人が「土産物購入」となると駅の売店になる。そのような人が増える=地域の物産が売れる=駅に出店している事業者が儲かる=その出店場所を提供しているJR東日本の駅ビル関連会社が儲かる という訳ですから私達はこの切符を買った時点でその策略に嵌っている訳でありまして。私もその一人なのですが。ホテルで割引、New Daysで割引もまあそういうことなんですよ。結果としてこの切符で一番得をするのは東日本旅客鉄道株式会社ということなんですね。それはそれは時に運賃収入以上の利益が見込めるのです。

ともあれこいつはフリーパス。更に特急列車の自由席まで乗り放題、指定席は4回まで利用可能というバカ切符な訳ですから、やるべきことはただ一つ

東日本大回り乗車

これです。

 

計画段階

初期計画案では初め東北新幹線で青森まで北上した後に青森から『リゾートしらかみ』に乗車。翌日は秋田から下り酒田へ。酒田からはこれまたのってたのしい列車となります『海里』に乗車。新潟で小休止を挟み、直江津へ。最終日は直江津上越妙高→長野→松本→新宿と来て帰宅。真の東日本大回りとなると東京を発って京葉線内房線外房線総武本線鹿島線鹿島臨海鉄道*3常磐線仙石線気仙沼線大船渡線三陸鉄道線→八戸線となるのですがそんな事やったら3日じゃ足りません。え?鉄オタならもう一枚発券しろ?一週間も休めないしお金ないけど…。

しかしなんでしょうね、自然とは残酷なもので豪雨により五能線は寸断、津軽線の末端はまあ多分廃線でしょう、デマンドタクシーの方が便利らしいし。奇跡的に奥羽本線が生き返ったので『リゾートしらかみ区間は特急に乗ることになりましてまずは切符類を発券しました。


f:id:Aoi_2201:20221104173602j:image

使用後に撮影したものということに留意して頂きたい。

指定席は

はやぶさ 大宮→新青森

まず指定席を取らないと青森まで行けない。

② つがる 青森→秋田

自由席が混んでいるという話を聞いたので「まあいいか」と思い発券しました。快適に移動していきます。

・いなほグリーン車 酒田→新潟

「お前これは何?」余裕ぶっこいていたら海里の指定席満席でした。旅程組んでいる時に乗車レポートとして冬の海里に直前で指定席を取って乗っていた『スーツ 交通』を観た俺がバカでした。それは冬ダイヤの話であり今回は夏ダイヤに東日本パスです。そりゃあ埋まりますよ。数ヶ月前にさっさと予約をしないせいで乗れなかった水戸岡の全列車グリーン車*4の反省点はどこへやら*5。仕方がないのでグリーン車…うん高いわ…。

③ あずさ 松本→新宿

はい

④ ひたち 上野→常陸多賀

なんなんですかね。常磐線特急は未だに上野始発なイメージがありまして、品川から指定しておけばいいものを上野から指定で出しました。これじゃあ新宿から中央線快速で東京に行けばいいものをわざわざ上野まで行かないといけないじゃないですか。

 

お宿はどこでもいいのですが移動し続けることを考えると駅前。本命は東横イン満室

 

仕方がないのでドーミーイン。禁煙ルーム残り3室で滑り込みました。代金は8400円。福岡と比べるとお高いですがここに楽天ポイント6000円分*6突っ込んだので実質2400円で宿泊です。

そういえば10月は13日から「全国旅行支援」が始まっていまして、最大1万円までのホテル代補助に平日3000円、土日祝は1000円のクーポン券がもらえるのですよ。そしてこのお宿も対象となっておりまして宿泊料金が5100円になりました。

そうですね、ポイントを突っ込めばホテル代がタダどころか逆に3000円貰えます。いやあこれ"だけ"に関しては岸田様々ですね、もう辞任してくれ円安物価高対策に自由で開かれたインド太平洋の実現と国連安保理改革も頑張ってください!!!!!!

 

2泊目は到着時間が時間なので「う〜ん快活でいっか!」

 

1日目〜ただ北へ向かう〜

f:id:Aoi_2201:20221027233907j:image

おはようございます。都合により今回は大甕駅から始まります。朝の5時、流石に人が少ないですね。

 

第1列車 330M E531

ここで常磐線の始発列車の話は散々したと思いますので省略。

 

第2列車 326M E531

水戸で乗り換え。何度もやっていますね。10月といっても朝は寒い。いい加減ドアボタン扱い復活してくれないかな…。

追記:と思ったら12月からドアボタン扱いが復活しました。てかまだ書いてるの?この記事

第3列車 726M E531

友部からは水戸線へ。いつもならそのまま乗っていくのですが今回はJR東日本パス。新幹線を含む普通車自由席乗り放題。小山から新幹線が使えます。最初は律儀に上野まで行こうとしてました。

この日は筑波山が綺麗に見えましてね、山頂に雲がかかっていてそれはそれは美しかったのですよ。こうやって空が澄んでいると「ああ冬が近いんだな」と感じますね。

 

第4列車 258B E5系 なすの58号

隠して小山からはこのきっぷの真骨頂、新幹線に乗り込みます。元は長めに時間を取っていたのですが1本前のなすの号で上ります。

それにしてもビジネス利用が多いのが自由席は席が空いていません。大宮までですし、デッキに立ちましょう。どうせこの先ずっと立つようなことはありません。

 

といった感じで大宮に到着。朝ごはんを買って時間潰しに新幹線を撮ることに。と順光側に来たのですがなんか人がいます。なんか来るの?

あ?まじ?

運用なんか全く見ずに来たのですがなんか見れました。もしかして今日ってツイてる?

 

第5列車 3005B E5系 はやぶさ5号

ここからは指定席効力を利用してはやぶさ号へ。なお本日のはやぶさ5号は指定席満席のようです。いやすげえな

大宮で買ったカツサンドと何故か売っていた酪王カフェオレで朝ごはん。今回は福島に一切立ち寄らないのでこれで行ったことにしましょう。

3列席の窓寄りを指定したのですが東京から既に隣りには2人の旅行者が座っておりました。聞いた所によるとこれから十和田湖まで、私と同じ東日本パスで行くということ。このきっぷ周知の効果があったのか、鉄道ファンだけではなく、多くの方に利用されているのだとここで知りました。

 

仙台、盛岡と停車するにつれて車内も徐々に空き現れました。2人の旅行者は八戸で席を立ち、そのまま新青森へ。ここからは未乗区間となりますが、山がちであることから全くといって景色を楽しむことができません。新しい路線というものはそれはそれは速く快適に移動できるものの、景色を楽しみならが移動できるというものに関して疎外されてしまうのは悲しいものですね。まあ仕方ないんだが

降りたら肌寒く感じた

そうこう言っているうちに新青森に着きました。

以前青森に来たのは、昔のことで祖父母に連れられて北海道に行った帰りにスーパー白鳥からはやてに乗り継ぐために八戸で乗り換えた、それしかありません。制県マップだと「歩いた(3点)」ではなく「降り立った(2点)」でしょう。ならばここで1点増やしましょう。

 

第6列車 2041M E751系 つがる1号

このきっぷでは特急列車の自由席なら乗り放題なのですが、この新青森と青森の区間はご存知の通り乗車券のみで特急列車の自由席を利用できる特例区間となります。そんなこんなで


f:id:Aoi_2201:20221106155515j:image

並んでいます。

 

f:id:Aoi_2201:20221106155600j:image

座れないことを覚悟したのですがなんか座れました。土日の混雑が激しいと聞いていたのですがもしかして平日はそんなことなかった?という印象。しかし「これが東日本パス期間外であったら?」と考えると風前の灯火なのでしょう。でも車両はE653系ベースだし…。

 

「ひたちチャイム」ってE751系でも聞けるんですね。てっきり常磐線特急を担当したことがある車両以外では聞けないのかと思いました。「終点 青森に到着いたします。」

長いホーム、青い屋根、跨線橋。ここが北海道への道であり、一大拠点だったことを指し示しています。ここからどれだけの長さの列車が札幌や東京、兼ねては大阪まで出発していたのでしょうか?

 

ここからは観光です。まずは………

はい

 

全国1億2000万の鉄道ファンのみなさん。私も行きましたよ、八甲田丸です。

 

青函連絡船の歴史をざっくり鑑賞したところでお待ちかね

 

 

車両甲板です。

スユニ50とかキハ82とかいますがキハ82は人気ですよね。特に2枚目の構図

 

これはなに?

控車のヒ600型という貨車らしいです。私は貨車マニアじゃないのでここで初めて存在を知りました。

 

続いてエンジンルーム、うわデカイ。エンジンマニアじゃないですがこれには男心を刺激されますね。

 

お船はほどほどにしてお昼ごはん。青森グルメというと自由に海鮮丼が作れる「のっけ弁」とか「味噌カレー牛乳ラーメン」とかありますがえ?前者?見に行ったよ、人いっぱいいるし高いしネタが乾いてたよ?というかあれと同じようなやつ那珂湊でも食べられるんですわ、わざわざ青森で食べるようなものじゃない。後者は単純に店を知りません。ごめん、検索するのがめんどくさい。

f:id:Aoi_2201:20221207095859j:image

という逆張りをした結果こうなりました。青森駅前にあったハンバーガー屋さんでご飯。具材にりんごが入っています。これで青森のものを食べたということでいいのではないでしょうか?

奥に写っているのはりんごサイダー。これもうまい、何故なら原材料名に「りんご(青森県産)」しか書いてませんからね!!!あと栓抜きは自分で用意しましょう。私ですか?万能ナイフで対応です。

 

 

青森市というものは今までに"観光地"という観光地がなかった訳ですよ。元を辿れば青函連絡船への乗り継ぎ→その乗り継ぎ客を狙った商いとして発展したような街なので城もなければ漁港もない。本当に商業の街です。しかし1992年、突如としてこの青森市はおろか青森県を代表する観光地が地中から出てきました。今回はそこへ向かいたいと思います。

f:id:Aoi_2201:20230114155238j:image

ということでバスに乗ります。青森市営バスです。これATだったっけ?忘れました。そして人が多いです。

 

立って前面展望を眺めること30分余り、着きました。

f:id:Aoi_2201:20230123234539j:image

三内丸山遺跡です。

 

まずは出土品を展示する展示室へ。土器や矢じりなどおおよそ社会科の教科書に出てきたものがいっぱいです。さらにここではレプリカではなく実物を展示してくれているのも「あ、自分は歴史の実例に触れているんだ…!」と感じられるポイント。実物展示は保存観点から見ると難しいものですががんばってくれています。

f:id:Aoi_2201:20230123234456j:image

小さな土偶(国指定重要文化財)です。売店でこのキーホルダーが売っていたので買ってしまいました…。低俗なことを書きますが土偶は大抵妊娠した女性を表しているのですが縄文人はこれを作って「自分はこの女性をNTRしたんだ…!あああ抜ける…!」といって勤しんでいたのでしょうか?最悪

 

f:id:Aoi_2201:20230123234629j:image

網掛けのポシェットみたいなもの。これは教科書でよく見ますね。ドングリが入った状態(左下のやつ)で出土したことでも知られています。

 

f:id:Aoi_2201:20230123234739j:image

各時代の土器。同じ縄文土器といってもここまで分かれるんですね。

 

f:id:Aoi_2201:20230123234951j:image

あの土器を作る…。『週刊 縄文土器を作る』創刊!毎号付いてくる土を組み合わせてミニチュア土器を作ろう…!マガジンでは……じゃなくてどうやら棺に一緒に納めたり、あとは…土器の余りの土で作ったやつだったりするらしいです。

 

そしてこれも面白い展示「縄文ウォール」だそうです。出土した土器片を復元せずに壁に埋め込んでしまう辺り、どんだけ出てきたんだよって感じです。ちなみにこの反対側には復元した土器が棚いっぱいに保管されています。えぐすぎ

 

 

さて実際に遺跡群に見に行きましょう。

 

まあなんと言ってもこれ、デカイですね〜。

この大型掘立柱建物ですがこの場所にあった!という訳ではなく…。

 

少し北側の…

f:id:Aoi_2201:20230123235043j:image

この場所から出土したそうです。こんな感じで出土状況も見せてくれるので実感が湧きますね。それにしても穴がデカい。

 

他にも貝塚の状況や墓地跡、竪穴式住居(復元)とまあまあ見れますね。2時間位なら余裕で滞在できると思います。

 

さて、次なる目的的へ。バス停にはもうすでに20人近くの行列ができているのですがまあ車が大きければ………と止まっている周遊バスを見ます。絶句です。

f:id:Aoi_2201:20230124233220j:image

あのさ

 

どう考えたらこの人数全員がポンチョに乗れるのでしょうか?

 

結論を言うと全員乗りました。満員です。「ここは東西線*7か?」という位の詰りようです。発車して数分で県立美術館前に着きました、2人待っていますが乗れる訳ないよね????積み残しです。

 

そんな人達も大体が新青森駅で降りました。あのさ、三内丸山遺跡新青森駅までの便がいると思う。

 

第7列車 2046M E751系 つがる6号

さて、おやつも買ったのでホームへ向かいましょう。新青森の在来線ホームは島式1面2線と乗り場を間違えるなんてことはないはずですが一応発車標で確認して…

 

16:51 普通 弘前
17:38 普通 弘前

あれ?つがる6号どこ行った?

 

あれ~~~~~~~~~これは~~~~~~~~~~~

 

 

 

もしかして僕、やっちゃいました?

 

2分も猶予あったのに


f:id:Aoi_2201:20221031074422j:image

あ、やってるわ

 

 

Discordに書く余裕あるならちゃんと乗れよ

 

乗り遅れ、遠征してればいつかはやると思っていました。とうとうやりました。

 

第7列車 2046M2036B E751系つがる6号E5系はやぶさ36号

ということで新幹線振り替えです。いやあこのきっぷが新幹線特定特急券の効力まであって助かりました。とりあえず八戸で乗ってきそうだから八戸まで立つか…

 

あのですね、八戸でめっちゃ乗ってきました。座れません。座れないと楽しくありません。まじでダメ。本当に

 

 

新青森からデッキに立つこと40分、本来は降り立つ予定ではなかった盛岡に着きました。

しかしみなさん!盛岡というと増結。この列車も後ろにこまち36号を増結するようでs

『本日この列車と連結予定の「こまち36号」ですが〜…田沢湖線内沿線火災の影響によりまして〜本日は「こまち34号」と連結いたします…。なお「こまち34号」ですが…途中駅を大幅に遅れて運転しています…。ご利用のお客様には発車が遅れますことを…』

 

f:id:Aoi_2201:20221031105806j:image

田沢湖線沿線で火災があったようで、大幅な遅れが発生。大幅遅れが発生するとはやぶさに逃げられると聞いたことはありましたが…ええ今日やる?

ちなみにこの「こまち34号」はその後30分遅れて入線。連結作業もなにも見れませんでした…まあいいかな

 

ここでは30分の乗り換え待ち。私が待っている11番線にはしばらく電車は来ませ

「まもなく11番線に回送電車が到着します」

 

はい???????

こいつのスジは全然知らなかったのですが…今日だけで新幹線の過去と未来を見ることが出来て良かったです。新青森でつがるを乗り過ごした甲斐がありました。いやねえよ

 

第8列車 3031M E6系 こまち31号

f:id:Aoi_2201:20221107124223j:image

という訳で乗り込みます

 

秋田新幹線区間はまあそんなに人いないですよね。座れました。おやつタイムじゃあああああああああああああああああああああああ

あのですね、原材料名に「りんご」しか記載されていないジュースがまずいわけありません。更にこのパイも美味しいですね。まあこいつを買ったせいで電車を逃したんですけれどもね、最悪

 

対向列車の待ち合わせをしたりして大曲に10分遅れで到着。これまでに何人の人がこの駅の車止めに激突させたのでしょうか?

f:id:Aoi_2201:20221107124441j:image

その後は和田で対向待ち合わせをしたりしまして秋田駅には30分遅れて到着。うん、疲れ…てないな。よくよく考えたら小山以降は全て座れています。あ、いやなすのと新青森→盛岡のはやぶさは立ってたわ。

 

予告していました通り、本日のお宿はドーミーインとなります。ここの魅力はそうですね、天然温泉じゃないでしょうか。温泉法では摂氏25度以上で湧く地下水は温泉として扱われまして、都心部で湧いている温泉は火山活動によってではなく地中深い所に溜まっているそこの地熱によって温められたものである*8ということは『恋する小惑星』第一巻において桜先輩から説明がありますが。ここもそういう部類でありまして、つまりボイラーで加熱している訳なんですよね。まあいいけど

温泉は後で入るとしてまずは岸田文雄の誠意の元、秋田県民の税金3000円分を茨城県民が食いつぶしていきます。

 

やってきたのは無限堂さんという飲食店。本当は別のお店に行きたかったのですが予約がいっぱいとかで追い返されたり、そもそもクーポン券が使えないとかで選択肢がここしかありませんでした。地域クーポンを使おうと考えてみなさんはちゃんと事前に調べて使いましょう…。

f:id:Aoi_2201:20230123235356j:image

注文したのは秋田満喫セットだかそんなやつ、うまい。いやあ酒が呑みたくなりますねこれは。時間的にも四捨五入したら二十歳なんだし許してくれないですか?ダメ?だめかあ…。

 

f:id:Aoi_2201:20230123235424j:image

東北の小五クソガキゲーマー鍋(意訳)も注文。このように1人前から注文できるのはぼっち一人旅には嬉しいポイント。味が染みまくっているきりたんぽが不味い訳ない。

 

f:id:Aoi_2201:20230124233304j:image

お部屋に戻ってきまして。部屋もそんな悪い訳じゃないんですよ?でもこの前にダブルベッドで開業1年の宿に実質5000円で泊まってしまった*9せいでそこと比べると見劣りしますが…まあ今回は実質無料な上に3000円貰えているので。

お風呂は〜〜〜〜〜〜まあ普通の大浴場だよ。アイスタダなのはうれしいですね。あと朝は乳酸菌飲料もタダです。入湯税を支払っているので朝風呂もしましたが朝風呂は目覚めが良い。家のシャワーじゃあれだけど。

 

f:id:Aoi_2201:20230124233345j:image

ドーミーインといえば夜鳴きそば。初めて頂いたのですがまあスーパーで生めんで3食分300円で売ってそうなラーメンです。これ有料化したら食べないかな?いや200円だったら食べるかも。

 

この日はオタクと通話していた記憶がありますがさっさと寝ました。

 

2日目〜日本海沿岸を行こう〜

f:id:Aoi_2201:20221113161116j:image

おはようございます。本日は10月22日(土曜日)でございます。夜だったこともあり、ホテルの外観なんぞ見れなかったのですが今見てみるとまあマンションですねこれ。

 

気分的になんか朝食を取りたい気分なんですよ。いつもはそうではないのですがね、なんででしょうね?

f:id:Aoi_2201:20221207100042j:image

ということでやってきたのは近くにある秋田市民市場のご飯屋さん。屋号はそのまんま「まんま」だそうで、朝定食(700円)を頂きました。ああ健康的な味がする~~~~~~~~~。松屋吉野家の朝定も食べたことあるのですがまあ鮭小さいわ~といった感じですがやっぱりね、厚みのある鮭が一番おいしいのですよ。

 

満足したところで部屋に戻りコーヒーを1杯飲んでチェックアウト。今回こそは乗り遅れをしないように早め早めに駅へ向かいます。

SKG-LR290J2 秋田200 か 1227

このエルガミオ自社発注らしいですね。

なんでバス撮ってるんだっけ?まあいいや

 

KK-RM252GAN 秋田200 か 432

これも自社発注かい!この時めちゃめちゃ雨降ってました。

 

KL-LV280L1 秋田200 か 1221

秋田中央交通唯一の7Eらしい?

 

U-LV324K 秋田200 か 634

羽後交通の元臨港キュービックです。幕なのが良い

 

第9列車 3006M E653系いなほ6号

f:id:Aoi_2201:20221207100800j:image

ここからはいなほ号羽越本線を上っていきます。車両はおなじみE653系

 

そういえばこの日は酒類および煙草といった嗜好品が解禁されました。おめでとう俺、ありがとう私。

f:id:Aoi_2201:20221207100209j:image

あのさ、解禁されたからっていきなり7%はやめろよ。

昨日食べて美味しかったのでいぶりがっことこれも秋田名物バターもちを購入。E7系のカードはNewDaysで東日本パスを見せたらなんか貰えました。正直言うとバターもちとこだわり酒場のレモンサワーは合わないですよ。いぶりがっこの残り香を嗅いで酒飲んでました。ああ貧乏人…。

 

f:id:Aoi_2201:20230123235551j:image

どっかの動画で知ったのですが象潟って元々は海だったそうですね。この突起物みたいなものが島の名残で~いや知ってるか。

 

f:id:Aoi_2201:20230123235623j:image

日本海沿岸は風力発電が盛んですね。

 

これは東酒田、砂越北余目が廃駅になった世界の駅名標

f:id:Aoi_2201:20230123235703j:image

秋田を発って約2時間。山形県酒田駅に到着です。菱垣廻船だっけ?北前船だっけ?どっちかの寄港地です。いやそれを含む海運と最上川舟運の中継地点として発展した側面も強いでしょうか。

酒田、茨城から行こうとすると月山に阻まれて遠く感じるのですよ。多分二度と来ないような気がするのでちゃんと観光をします。

 

まずは腹ごしらえをするために近くの魚市場だかよくわからない場所へ。「小松鮪専門店」さんにお世話になります。このお店ではめちゃくちゃにマグロを盛った丼が提供されているのですが私が来店した時間には既にそんなものはなく、仕方がないので赤身と中トロとタタキだかが一緒になった丼を頂きました。

 

f:id:Aoi_2201:20230131104817j:image

うまいけど時間がかかるので別の店でもいいかもしれません。近くには何食か限定でにぎり寿司20貫を1000円で提供しているお店や、イカのお重も提供しているお店もあってそっちの方が安くてフォトジェニックです。リサーチ不足だったなと感じました。

この酒田港からは山形県唯一の島でかつ有人島の飛島へ行くフェリーが出ているのですがこの日は生憎欠航してました。日本本島に飽きたら離島散策をするのもありかもしれません。いやあと2年でそんなにおでかけ出来るんですかね…。

 

酒田の観光地といえば山居倉庫。最上川を通して運んできた米をこの倉庫に保管していたそうで、近年は映えスポットとしても知られています。

この板目が美しいですね。だから観光地なんだろうけど

 

最近はこういう雨水桶も珍しい?

施設には土産物屋や資料館、飲食店もありますが正直飲食店はぼったくりのように感じたので大人しく酒田港まで歩いた方が幸せになれると思います。私はそうでした。

あとは旧宅や酒田灯台といった施設もありますがなんかダラダラしていたら時間が無くなっていたり一度乗り過ごしをしたせいで「余裕を…余裕を…」という行動をするようになってしまったのでさっさと駅まで戻りました。

 

第10列車 12M E653系いなほ12号

ここからはぼっちにもうれしいグリーン車。リクライニングを全開にして寝ます。

f:id:Aoi_2201:20230123235815j:image

f:id:Aoi_2201:20230123235843j:image

噓です。山居倉庫の土産物屋で買ったチューハイを呑みます。ホタルイカの姿干をたべるよ~おいしいよ~。でも佐藤錦のチューハイと合わないよ~あとこのチューハイは製造が千葉県でホタルイカ兵庫県*10*11だよ〜山形関係ねえじゃんバカ。

 

多分粟島

 

流石に眠い。どうせ笹川流れで夕日なんて見えないのだから切り立った海岸を眺めてさっさと寝ます。

 

あのですね、グリーン車は快適です。村上で起きたわ。羽越線って交直切り替え自動じゃないんですか?

 

f:id:Aoi_2201:20230124233835j:image

新潟に着きました。

 

とはいってもやることがないのでバスでも撮ろうと思います。

万代口にはこのようなターミナルがありまして、いまどき珍しいバスターミナルです。あとA列車でしか見ないんじゃないですかね?なお駅前再開発によってこの形のバスターミナルとしては消滅するようです。だから行ったのですが…。

 

萬代橋にも行きました。結構歩いたのでバスで行けばよかったです。

 

 

f:id:Aoi_2201:20230124233911j:image

それでもやることがなかったのでビックカメラに行って「にいがたたん」に会ってきました。古くからのオタクに名刺だけを貰って早6年が経過。ようやく会いに行けました。

 

じゃあ移動しますか…。今日の目的的はここではありません。

第11列車 58M E653系しらゆき8号

f:id:Aoi_2201:20230131110145j:image

また653だよ!今度は付属編成です。

 

ここでやらかし案件です。実はお夕飯は万代バスセンターでカレーを食おうと思っていたんですよね。でも何故か頭の中で「万代バスセンター=新潟駅万代バスターミナル」と勘違いしていてですね。「あれ?そば屋ないじゃん?どこだよ」とあるはずのないそば屋を探していたのですが、Googleマップで検索をしたらあと5分で閉店だったのですよ。

それで「ああ、じゃあ駅弁でも買うか~」と思ってとりあえず萬代橋を見に行って戻ってきたら20時という時間じゃあ弁当という弁当が消え失せていました。何してんの?

 

よくよく考えたら早く出てきそうな飯屋に入って新幹線で長岡まで追いかければよかったのですよね。20時23分に発車するときに乗ればしらゆきで行くより30分早く長岡に着きます。これでよかったじゃん…。

f:id:Aoi_2201:20230124234913j:image

仕方がないのでNewDaysのおにぎり陳列棚にあったこいつらを掻っ攫ってきました*12。新潟名物、これにて完。

 

f:id:Aoi_2201:20230124235106j:image

ということじゃ寂しいのでぽんしゅ館でソーダも買いました。ワインに使ってるぶどうをソーダにしたものみたいで、味はアルコール入ってない甘めのワインです。いやワイン飲まないからわからんけど、あと4ヶ月前に飲んだものなんで味忘れています。

 

f:id:Aoi_2201:20230124235327j:image

さらにもう一つ。日本酒も買いました。〆張鶴 純です。家で呑みましたが口当たりが良くスルッといけますね。いや初めての日本酒がこれでいいのか…?という感じ。詳しくないのでよくわかりませんが新潟のオタク曰く「チョイスがえらい」ということらしいので当たりを引いたということでいいのでしょう。

 

まじで真っ暗何も見えん。直江津駅に着きました。

適当にデンシャを撮りました。ほくほく線の終電って22時台まであるんですね。

さて…本日の宿。快活クラブ上越市役所前店です。ブースのクソBGMのせいで全然寝れませーん。終わった。

 

3日目〜舞台は信州へ〜

f:id:Aoi_2201:20230125000032j:image

おはようございます。でかい交差点から始まります。上越市役所って春日山にあるんですね。あれですか、直江津と高田両方に配慮した結果ですか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/上越市

正解じょん

第12列車 51M E653系しらゆき1号

f:id:Aoi_2201:20230125000113j:image

春日山駅からしらさぎに区間だけ乗ります。自由席だからまあいいでしょう。

 

直江津で降りました。

クソ長ホームに1両…



f:id:Aoi_2201:20230131105626j:image

朝ごはんと…10月といっても下旬は寒いもので、駅そばを頂くことになりました。めぎす天やゲソ天もあるそうですが生憎朝は入荷待ちのようで仕方なくもずくそばを頂きました。おいしかったです記憶がありません*13

そういえば私が入っているDiscord鯖に「麺類同好会」という麺類のレビューしか書いてない鯖があるんですがそこにレビューを書いていたので引用します。

いや当時書いてた感想も適当だな。

 

第13列車 8350M 455系快速

f:id:Aoi_2201:20230131110239j:image

ここからはJRを外れて妙高はねうまラインを進みます。455系です。「急行」と出ていますが土休日に間合い運用として直江津妙高高原間を快速として1往復運転しています。

 

サボいいね

JRの駅名表が良かったなという贅沢な悩み

サービスなのか知りませんが入線してから幕回しをしているんですね。実際北陸本線最盛期には直江津から福井に行く列車とかあったのでしょうか*14

 

地元住民と若干の観光客と鉄ヲタを乗せて発車。ガタガタ進みますが15分ちょいで上越妙高へ。もう少し乗っていたいですがそれは別の機会にきちんとえちごトキめき鉄道に貢をしてからにするとして新幹線へ乗り換えます。

 

第14列車 566E E7系はくたか556号

f:id:Aoi_2201:20230131110308j:image

E7初乗車です。そもそも乗る機会ないし…。

 

f:id:Aoi_2201:20230131105220j:image

そういえば直江津駅でこんなものも買いました。サンドパンってどこにもありますが大体甘い餡が塗ってありますね。

 

f:id:Aoi_2201:20230131105144j:image

新幹線は速い!長野…着きました…。

 

さて、温泉にでも行きたいと思います。下の世界へ…

はい、地下鉄長野線こと長野電鉄です。もうこれだけで雰囲気が良い。

第15列車  3000系普通

東京メトロの03系です。長野電鉄ではついこの間にマッコウクジラこと3500系が引退しましたがそちらに乗りたかったです。信州中野で寝てました。あと85でもよかったのですが8500は抑速ブレーキがないせいで湯田中まで入線できないそう。そんなことあるの???

 

f:id:Aoi_2201:20230131110344j:image
終点である湯田中へ着きました。よく言えば静かで風情が残る温泉街、悪く言えば寂れた温泉街ですね。そもそも日曜の昼前に温泉巡りしている人がいないという話ですが…。

 

かえでさん!?

ということで山ノ内町の公共浴場である「楓の湯」で日帰り入浴をします。というもの長野電鉄では長野~湯田中までの往復運賃にここの日帰り入浴を付けた企画乗車券を販売しておりまして、これを利用すると普通の往復運賃よりも安い値段なのに温泉にも入れるという訳が分からないことになっています。

 

あ~~~~~~~~~~~あっつい

あのですね、秋田とは違うよ。あれは温めてるから、これは源泉かけ流しだから。ツルツルです。ああ素晴らしい。

 

素晴らしいので陰キャ入店禁止になってそうなお洒落なご飯屋(兼バー)でご飯も食べました。美味しいけどこれでドリンク付き2000円ってマジ???????????????????????????????????薬膳だと思うしかない…。

 

第16列車 2100系A特急スノーモンキー

帰るぞ

地方私鉄で優等種別を導入している会社は少ないですがここ長野にはあります。特急です。特急の指定席は300円で自由席は100円ですが企画乗車券を持っていれば自由席をタダで利用できます。いいの?

 

これ苗場山でいいんですかね?

 

ウトウトしていたら権堂でした。

そんなこんなで長野駅へ戻ってきました。少しお土産を買ったらまた進みます。

 

第17列車 2242M E127系普通

お土産を買っていたらまた乗り過ごすところだったよ!旅情を味わうために普通列車に乗ります。

 

犀川を渡って

善光寺平を一望できるようになりますとまもなく地名だけ見れば最悪な癖に観光地として成り上がっている姨捨駅に着きます。

 

これ読んでいる人は説明不要だと思いますがスイッチバックが面白かったので動画を撮りました。

 

あ~~~~~~~~~~~~~~広い。てか冷静に見たらさっきまであんな下にいたんですか?

 

下りしなのと行き違いを行うと間もなく発車。今度は下り坂…ではなく松本地域が善光寺平より標高が高いので対して下りません。1時間程度進むと松本に着きます。

 

「松本ォ~松本ォ~ 終点、松本です。お忘れ物の無いよう もう一度お手回りをお確かめ下さい。」

第18列車 46M E353系あずさ46号

松本からはあずさです。それにしても2分後にも発車するとは運行頻度が多いですね。

この日のあずさ46号は指定席完売。座席未指定券でデッキに立っている人達を何人も見ました。指定席券となんら変わりない値段なのに立席なんて哀れですね。

 

あ、俺2日前に2290円分*15の指定席券をドブに捨てたんだった。鬱

 

宴会します。何故なら大元が常磐線民なので。おやきをあてにりんごの果汁酒を飲みます。お前甘い味すると思ったらまんまビールじゃねえかよ。あとおやきはおつまみになりません。特に甘いおやきは買ってはいけません。

 

中央線から諏訪湖って見えないですよね。

 

○○○○(自慰)トレイン

日が沈んだら面白いことないので新宿までワープ。お夕飯とします。

 

ラーメン食いました。

f:id:Aoi_2201:20230131105111j:image

醤油だったと思いますが何せ書いているのが1月です。記憶がないです。

 

参考にならない感想だな。

 

第19列車 27M E657系あずさ27号

上野へ移動してひたち号。あとは勝手に連れていってくれるので楽ちんです。

f:id:Aoi_2201:20230131104959j:image

あのさ、もう酒飲むのもうやめろよ。

でも常磐線ワンドリンク制って言うし…。

 

あとは何事もなく帰宅しました。

あとがき

今何月だよ

あのね、11月には投稿しようと思ったの。でもね、忙しくてね、投稿出来なかったらダラダラと12月になってね、12月も鉄そんなにしてないのに何故か時間がなくてね、そしたら1月じゃん?年末年始は全部バイトじゃん?終わったらレポートじゃん?試験じゃん?こっち書けないじゃん?もう1月だよ2月になるよなったよ。

そうこうしたらこれがハマったのか知らないけど「鉄道開業150 年記念ファイナル JR東日本パス」として再販売するそう。でもこれ使ってもやること…五能線行く位しかないしなあ…。ああほくほく線の快速…?いや一応第三セクターの路線も乗れるのですが厳しい経営を送っているであろう地方路線を何の利益にもならないJR東日本のフリーパスで通過利用しても迷惑じゃないでしょうか。だったら正規運賃払って乗った方が応援しているという気持ちになります。いや駅でグッズとか駅弁買いましたでも良さそうだけど。ということで利用見送りです。

特に3日目以降が適当ですが春休みに東日本パスで旅行をする方の参考になればうれしいです。いやいるのかな…?

 

 

ありがとうございました
2023/2/1

*1:悪く言えば元凶となって世間知らずを増やした

*2:実際には既に開業しており、天皇陛下を交え式典を執り行ったのが10月14日

*3:課金

*4:36ぷらす3 長崎→博多

*5:多分「415系で移動出来たから良いか!」になって学習してない

*6:楽天カード新規入会特典

*7:5号線東西線

*8:深層熱水

*9:九州旅行で宿泊した「エクスペリアホテル福岡中州」様。セール価格で2泊3日6100円に2000ポイントを利用したので実質4100円で宿泊

*10:一応販売元の会社が確か山形県遊佐町

*11:山形で水揚げしたとは一言も書いていないので間違ってはいない

*12:ちゃんと代金は支払った

*13:これを書いた日:2023年1月

*14:多分ない

*15:B特急指定席(青森→秋田)