あおいうみ

茨城のキモヲタクが書く暇つぶし

あおいうみ

リハビリ旅行記【2024/9/4-10 九州旅行記】

人は何故旅をするのか

 

「そんなこと知らねえよ」私はそう思いました。心理学について興味も微塵もない私にとって、人の心情にリンクした観光行動学というものは「なるほど、わからん」といった感じになります。

しかしこれだけは言えます

 

 

旅先にカッコいいデンシャがいればそこへ旅行したくなるものです。

Read more

【お知らせ】一部記事を公開停止にしました

何も載せるのないからこれ

「そういえばブログやってたわ」って思い出したので久しぶりに見直し。

見直しついでに一部記事について公開停止を行いました。

 

私がインターネットを始めた時なんて「写真は公開してなんぼ」だったものが、いつしか「即上げはダメ」から「シーズンが終わるまで投稿禁止」へ。最近では「引退するまで投稿禁止」「編成ショバの写真は永遠に投稿禁止」と目まぐるしく変容しております。そんな社会情勢に配慮?ではないですが。

 

2024/6/27

【超今更】コロナ体験記

こんにちは。4〜5年ぶりに体調を崩したと思ったらコロナだった人です。

もうコロナの流行も全盛期に比べればいくらか収まってきている中ですが、せっかくこんなしんどい思いをしたなら何かしらの記録に残しておこうと思い、ブログを執筆している最中であります。

オタクの駄文ですが、よろしければ最後まで読んで頂けると嬉しいです。

Read more

夜行バス処女がドリームルリエだった話

今回は旅行記というよりは乗車録です。

 

夜行高速バスと聞くとはどんなイメージを持つでしょうか?

 

これか?

 

これか?

 

夜行高速バスというものは「安価」な代わり「しんどい」といった負のイメージを持ちます。価格相応と言われればそうですが、実際この負のイメージを価格相応だと考えられない人も居ます。私もこれが嫌で嫌で夜行バスでの移動は極力控えてきました。というよりは過去数回の移動では夜移動するメリットがありませんでした。特に全国旅行支援があった頃は無理して夜移動するよりホテルに泊まった方が安かったですししかも飯代もくれます。

しかし現在はどうでしょうか?コロナの5類引き下げによる移動の完全自由化によりホテルの値段は軒並み高騰しています。もちろん補助なんてそんなものはもうありませんのでたかがビジネスホテルに1万円払わねばいけない時代が戻ってきたのです。そう、再び夜行高速バスの負が薄くなる時がきたのです。

Read more

写真をメインにしているブログで写真0の旅行記を書く

私のブログ…というか大抵のデンシャオタクのブログというとこうじゃないですか?

 

写 真

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

写 真

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

 

じゃないですか?(強要)

 

 

しかしとあるオタクのブログがあるのですが

 

 

写真の枚数が0なのに読み応えがあってかつ面白いんですよね…

 

 

 

それで私思うのですよ

 

 

 

 

 

「私のブログでも写真0で旅行記が書けるのでは…?」

Read more