あおいうみ

茨城のキモヲタクが書く暇つぶし

あおいうみ

OM-1 1ヶ月使用レビュー

みなさん、素敵なカメラライフを送っていますか?

そこまで長期ではないですが、使っていて気になったことを書いていきます。

 

まずは良い点

① 携帯性

何といっても他社旗艦機と比べて軽いこと。これはマイクロフォーサーズ全てにいえることなのですが私は軽さは正義だと思っています。いや軽すぎはよくないけど?でもみなさん、180gのハイエンドスマホと250gのハイエンドスマホならどっちを選びますか?私は前者です。そういうことです。

 

② 耐久性

耐久性。ここでは色々ありますがまずはボディ耐久性から。少し雨が濡れるとかそういうのを気にしなくてよいのはGood

ISO感度の耐久性。闇鉄をしたのですがまあ6400でも使えます。でも流石に8000以降はきついかな~という印象。でも使うことあるんかな?

 

③ 描画

12-40の描画は素晴らしいし、フリンジの軽減もできている。特にこれといった悩みなし

青の彩度がそんなに強調されてないのが良き、Nikonだとこれもっと青くなるんでしょ?

40-150はデカいものの、こちらも描画はよい。フリンジや逆光にも強く。ハイビーム写真でフレアがこれだけで済んでいるのはレンズのおかげであろう。

 

 

④ 充電

外でモバイルバッテリーを繋げば充電できるのは楽。スマホと共通化できるのは良きですね。

 

⑤ コマ数

正直高速連写(秒間120コマ)は使ってないです。在来線とかバスとか撮るのなら普通の連写で十分ですがああまあ被写体がめちゃはやいなら使えるんじゃないですが?特に戦闘機とか新幹線とか。

 

⑥ 手ぶれ補正

F2.8 1/15s ISO200という設定ですが…

あのですね。5軸手ぶれ補正にレンズ内手ぶれ補正はまじでブレないですよ。

 

 

ここからは使っていて思った点

① バッテリー持ち

あまりよろしくない。特に被写体検知AFを使うとこれが本当に悪くて100枚撮影したら1/3バッテリー消費しているというのがザラ。というかシャッター半押ししてないのにみるみる電池減ってるし。サブかモバイルバッテリー必須。でも個人的にはサブを買った方がマシかな?と思います。後述

 

② 端子類カバーの耐久性

防滴なので端子類はきちんとカバーがしてあるのですが問題はそのカバー


f:id:Aoi_2201:20220904184753j:image

これじゃあもげないですか?

既にUSB-C端子があるカバーは癖がついていて「いつかもげそう」そんな感じがしてなりません。普通にバッテリー充電器とサブバッテリーを買うべき。でも高いんですよね。2万円


f:id:Aoi_2201:20221001004032j:image


f:id:Aoi_2201:20221001131824j:image

私は買いましたが?

結論、サブバッテリーはないとダメです。安心感が違います。さらにこの充電器もモバイルバッテリーで給電できます。保険に保険を重ねています。

あと楽天はいいですね。Bクラス球団は知らんけどお買い物マラソンのエントリーして楽天カード払いにすればポイントが15倍になります。これで実質19000円で買ったことになりました。

 

③ 発熱

被写体検知AFですがバッテリー消費だけでなくそれなりに負荷が掛かるみたいでボディの左側。排気口が開いている部分があるのですがそのあたりは発熱します。今のところスマホ並みの発熱。Snapdoragon888の高負荷時とか、Snapdoragon810のアイドル時とかそこまでの発熱はないというか気になりはしないものの、40℃近い発熱はあるのかな~と感じます。

ともあれ発熱が原因で動作停止とか、そういうトラブルは今のところないので大丈夫だと思います。

 

④ 被写体検知AFの精度

こちらの写真

拡大するとですが多少ピント処理が多少前寄りになっています。面じゃなくてそれの少し前の線路とバラストにピントが合っている感じ

どういうことなのかというとカメラ側が次のカットを先に予測してピントを合わせているらしく。どうも少しピントが甘いかな~?という印象になります。と言ってもきちんと合わせるところは合わせてくれますし、AFが大狂いした!ということもないです。贅沢な悩みかもしれない。

ともあれ「置きピン」をしなくていいというのはめちゃくちゃ楽。被写体検知AFを入れて設定を鉄道にしておいて適切なシャッタースピードと絞り値にしておけばシャッターボタンを押すことで評価80点の写真をつくってくれます。

 

テレコンバータとの相性

流石に描画がやや劣る。といっても夏場だし陽炎が…ともあるので一概には言えない。

これだといいのですが

拡大すると…

うん、描画がね、ピントが合ってないんじゃなくて。これは絞ってもあまり変わらなかったのでまあそういうものなんでしょうか。嫌なら100-400mm買えって話でしょうがこれは開放F5.6なんですよ、明るいんですよ。闇鉄でもギリ使えるんですよ。

 

⑥ ボタン配置

電源がE-520と逆側なのでたまに間違えます

 

11番のリアダイアルが回しづらい。あと数mmでいいから出してほしかった

12番のISOボタンはそこじゃあ片手で押しづらい。まあボタンの機能は自由に変更できるのでどうでもいいのですが

あとOLYMPUSロゴはかっこいいですね。これ次機種からはOM SYSTEMになるんでしょ?なれねえよ

 

⑦ まだ使ってない機能

ハイレゾショット

めんどくさいので使ってない

2 深度合成

使ってない

HDR撮影

やろうと思えばRAW現像で弄れる

4 星空AF

そもそもまだ星を撮る機会がない

5 プロキャプチャーモード

電車しか撮ってないから使うときがわからない

 

これくらいかな~?旅行記を書く気が全く起きないので書きました。あと1年使ったらまた書くかも。
2022/10/2